スズキエブリイ(DA17V)を購入し、ベッドキット を作ったり、目隠し を作ったりいろいろDIYを楽しんでいるChoro です。
今回はユーティリティナットを活用し、イレクターでサイドバーを作りました。
イレクター公式HP
なるべく安く簡単にサイドバーを取り付けたい方へ。作業時間10分、795円でサイドバーを取りつける方法を紹介します。
ユーティリティナットの位置
スズキエブリイ(DA17V)荷室の天井には、片側4ヶ所ずつ、計8ヶ所にユーティリティナットが標準装備されています。
ユーティリティナットに差し込まれている内張りクリップ外すと、ネジ穴があらわれます。
サイドバーの構造
今回は、ユーティリティナットのネジ穴 2ヶ所を利用し、サイドバーを付けました。
ユーティリティナットに、パイプを通す部品をネジで固定するだけの簡単すぎるDIYです。
見ての通り、ネジ穴1ヶ所だけで壁に固定するという力技!ではありますが、とにかく簡単にサイドバーを付けたかったのでこの方法にしました。
材料と費用
合計で795円材料(ホームセンターで購入) | 金額 |
---|---|
イレクターパイプ 120cm(H-1200 S BL) 1本 | 487円 |
ジョイント (J-102B S BL) 2個 | 180円 |
ジョイント キャップ(J-110A S BL) 2個 | 78円 |
ネジ(M6 20mm) 2個 | 50円 |
795円 |
参考までに、スズキ純正サイドバーは2本セットで約2万円です。
取りつけ方
作業時間は10分程度。唯一の手間は、ジョイントの穴を広げる作業だけです。
STEP.1 穴を広げる
ジョイントの取付穴は3.6mm。ユーティリティナットのネジ穴は直径6mmなので、6mmのネジが通るように穴を広げる必要があります。
両方の穴は使わないので、広げるのは片側の穴だけでOK。
ジョイントの取付穴に入れるのはM6×20 のネジです。
M6のネジが入るサイズまで「電動ドリル」または「丸型ヤスリ」「リーマー」などで穴を広げます。
丸型ヤスリは100均(ダイソー)にもあります。僕が見た店舗では直径が4ミリの細いものしか無かったので、ダイソーの丸型ヤスリだと、広げるのに少し時間がかかるかもしれません。
穴を拡張する工具「リーマー」があると何かと便利そう。
僕は電動ドリルで大まかに拡張し、丸型ヤスリでバリを取る方法で穴を広げました。
ジョイントはプラスチック製なので、強引に穴を拡張しようとすると割れます。ネジがスカスカにならないよう、広げ過ぎにも注意して作業して下さい。
STEP.2 内張りクリップを外す
ユーティリティナットに差し込まれている、内張りクリップを外します。
クリップの両端に指を差し入れ、下にグイ!と引くと外すことはできますが、かなり爪先を痛めます。
「内張りはがし」があれば、簡単に外すことができるのでおすすめです。
内張りクリップを外すとネジ穴がでてきます。
STEP.3 取り付け
ジョイントの穴にイレクターパイプを通してセットし、ネジで取り付けます。
イレクターパイプの両端の穴に、キャップをはめ込んで完成です。
固定ジョイントを増やし、更に強度を高めました。
以前は壁との固定は、端と端の2ヶ所だけ。しかしこれだと重いものをかけた時の強度が少し不安になってきました。
そこで、真ん中にもジョイントを取りつけ3ヶ所固定に変更。これで強度に問題はないと思います。
ついでに、左側にもサイドバーを設置。両サイドバーを利用して収納棚も自作。更に便利になりました。
関連記事
サイドバーにいろいろ吊るしてみました。
パイプにつけているフックは100均(キャンドゥ)の「しっかりベルトフックフック」。マジックテープ式で簡単に取り付けることができるので重宝しています。
360度回転するフックはとても便利ですよ。楽天市場でも同じ商品が販売されています。Amazon、Yahoo!ショッピングでは似た商品がありました。
最後に
作業時間10分。簡単すぎる方法で、あっという間にサイドバーを取り付ける事が出来ました。今後何かと役立ってくれそうです。