とにかく簡単に、なるべく早く作れるように工夫しました。
玉ねぎはレンジで30秒、水にさらす工程を省略。きゅうりの塩もみ無し。ちゃちゃっと作る簡単マカロニサラダです。
冷蔵庫で3日間は日持ちするので小分けして食べても良いですね。
材料 (4人分)
マカロニ100g
ツナ缶1缶 (80g)
玉ねぎ1/4 (50g)
きゅうり1本 (100g)
ゆで玉子 (固茹で)2個
塩小さじ1/4 (1.5g)
こしょう少々
マヨネーズ大さじ4 (48g)
レタスなどお好きな野菜 (皿に敷く分、適量)

作り方
ゆで玉子を2個つくる。
玉ねぎは1~2mmの薄切り。
耐熱ボウルに入れ、ラップをかけ電子レンジ(600w)で30秒加熱。
すぐにラップを外し粗熱をとる。
きゅうりは5~6mmの輪切り。
鍋に水1Lと塩10gを入れ沸騰させ、マカロニをパッケージに表記されている時間より2分長く茹でる。
マカロニの水気をよくきりボウルに移し、ツナを缶汁ごと加える。
ツナの身が崩れないようにふんわり混ぜる。
マカロニの粗熱がとれたら、きゅうりと玉ねぎもボウルに入れる。
塩小さじ1/4・こしょう少々・マヨネーズ大さじ4 を混ぜる。
ゆで卵を加え、白身を切るように潰しサッと和える。レタスなどお好きな野菜と共に皿に盛りつけて完成。
マカロニは表記時間プラス2分長く茹で、柔らかめに仕上げます。冷蔵庫に入れても固くなりにくいので、翌日でも美味しく食べることができます。
ツナの油で、マカロニ同士がくっつくのを防ぎます。ツナ缶の油と煮汁には、原料のマグロやカツオの旨味・栄養素が入っているので、缶汁も捨てずに美味しくいただきましょう。
きゅうりは厚めの輪切りにして歯ごたえを味わいます。板ずりは省略していますが、表面のとげが気になる場合は板ずりをして下さい。
ゆで卵は黄身を崩しすぎないように、白身だけを切るようにつぶすときれいに仕上がります。