あっさりした味つけですが、お酢とコショウが良いアクセントになって箸が進みます。コショウは多めがおすすめ。
冷蔵庫で3日間は日持ちするので小分けして食べても良いですね。
材料 (2人分)
キャベツ5枚 (250g)
にんにく1片
(にんにくチューブ2〜3cmで代用可)
春雨40g
熱湯(戻す用)1カップ (200cc)
中華だしの素小さじ2 (5g)
塩小さじ1/8 (0.8g =指2本でつまむ )
こしょう小1/4 (0.5g)
白ごま大さじ1(9g)
酢大さじ1(15g)
ごま油大さじ1 (12g)
作り方
ポリ袋に調味料を入れ、上から軽くもんで混ぜる
- キャベツを3~4cm角のざく切り
- にんにくを1mm幅の薄切り
- ボウルに春雨40gを入れ、熱湯200ccを注ぎ5分おく
戻した春雨をザルに上げ水気をよくきる。5cmくらいの長さに切る。
切ったキャベツとニンニクを耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわりとかけ電子レンジ(600w)で3分加熱。
ザルに上げ水気をよくきる。
①のポリ袋にキャベツ・にんにく・春雨を入れシャカシャカふる。
全体がよく混ざったら、器に盛りつける。
下準備
Choro's POINT
- 〈春雨の戻し方〉
春雨は箸で湯の中に沈めるようにしていると、徐々に柔らかくなって全部が浸ります。そこから5分おいて下さい。
- 〈キャベツの水気をきる〉
水気が多いと味がぼやけます。ザルに上げ粗熱がとれたら、キッチンペーパーで包むようにして水気を吸い取ると、程よく水気がとれます。
キャベツの量が多いのでポリ袋に入れるときは、3回位に分けて入れると良いです。
合わせて読みたい!