焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)

DSC 38099 - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)

焼き海苔の賞味期限は?

全形10枚入りで販売されていることが多い焼き海苔は、一度買うとなかなか消費できずに余ってしまいがち。

しかし開封した焼き海苔を常温で保存する場合、袋に記載されている賞味期限に関わらず1ヶ月を目安に食べきったほうが良いそうです。

焼き海苔は開封後の賞味期限が常温で1ヶ月

1ヶ月という期間は長いようで短い。では、それよりも長く保存するにはどうすれば良いのでしょうか。

保存する場所

焼き海苔は冷蔵庫で保存すると3ヶ月くらい保存できます。しかし冷凍庫で保存すると、更に長く半年近くも保存することが可能。

保存期間の目安
  • 冷凍庫 5~6ヶ月
  • 冷蔵庫 3~4ヶ月
  • 常温 1ヶ月

なので焼き海苔は、開封後3ヶ月内に使い切れるなら冷蔵庫で保存。使い切れないと思ったら、迷わず冷凍庫での保存がおすすめです。

冷凍保存の方法

全形海苔の規格サイズは 縦21cm×横19cm 。全形のまま冷凍してもいいですが、半分や四切、刻みなど好きなサイズにカットしてから冷凍すれば、使いたいときにサッと使えて便利です。

DSC 3812 300x200 - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)
DSC 3934.MOV 000050621 300x200 - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)

好みのサイズにカットしたらジッパー付きの冷凍保存袋にいれ、中の空気を抜きながら密封して口を閉じ、冷凍庫で保存します。

DSC 3817 - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)
なるべく中の空気をぬく
DSC 5039 - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)
刻み海苔も冷凍保存できます

付属の乾燥剤があれば一緒に入れてもいいですが、なくても大丈夫。

刻み海苔の切り方

半分に切ったものを重ね、更に四切に。端からハサミで切ると刻み海苔ができます。

海苔をつまむ指は、親指と人差し指2本で。残り3本の指の上にハサミの下刃をしっかりとつけて、海苔を持っている手をハサミの方へ少しずつ移動させて切ります。

未熟な手つきで申し訳ありませんが、参考動画もご覧下さい。動画は、全形の焼き海苔を半分に切った状態からのスタートです。

動画で刻み海苔の切り方を見る (音声なし)

細く切るコツ

焼き海苔を細く切るコツは、ハサミの下刃を指の上でしっかり固定することです。宙に浮いていると、どうしてもハサミの動きが不安定になるからです。

ハサミは移動せずチョキチョキするだけ。海苔を持っている手の方を動かすことで、きれいに細く切ることができます。

ハサミは文房具サイズが使いやすいと思います。僕がいつも使っているのは、PLUS(プラス)フィットカットカーブ です。

軽くてコンパクト、丸洗いもできるので衛生面も安心です。

冷凍保存の注意点

素早くしまう

冷凍庫の海苔は、使う分を袋から出したら直ぐに中の空気を抜き、冷凍庫にもどします。袋の中と外の温度差で湿気が発生すると、中の海苔が湿気てしまいます。

乾燥剤の効果

石灰乾燥剤は新しいとサラサラですが、1~2ヶ月すると水分を吸収し中身が固まってきます。膨張し袋が膨らんできたものは吸湿効果が期待できないので、新しい乾燥剤に変えましょう。

new good - 焼き海苔の「保存方法」と「刻み海苔の切り方」 (動画あり)

焼き海苔は好きな形にカットして冷凍保存で6ヶ月!