2020年1月1日 常勝軍団 鹿島を天皇杯決勝で破りクラブ創設25年目で初タイトルを獲得したヴィッセル神戸とリーグを15年ぶりに制した横浜F・マリノスとの対戦。
スターティングメンバー

試合結果
ヴィッセル神戸3(3)-(2)3横浜Fマリノス※延長無しのPK決着
[得点]
27分 ドウグラス(神戸)
36分 マルコス(横浜)
40分 古橋 亨梧(神戸)
54分 扇原 貴宏(横浜)
69分 山口 蛍(神戸)
73分 エリキ(横浜)
27分 ドウグラス(神戸)
36分 マルコス(横浜)
40分 古橋 亨梧(神戸)
54分 扇原 貴宏(横浜)
69分 山口 蛍(神戸)
73分 エリキ(横浜)
[警告・退場]
53分 イニエスタ
63分 喜田 拓也
92分 西 大伍
[選手交代]
46分 畠中→伊藤
46分 オナイウ→遠藤
69分 ドウグラス→田中
74分 喜田→和田
74分 エリキ→エジガル
85分 サンペール→小川
85分 古橋→安井
88分 マルコス→水沼
53分 イニエスタ
63分 喜田 拓也
92分 西 大伍
[選手交代]
46分 畠中→伊藤
46分 オナイウ→遠藤
69分 ドウグラス→田中
74分 喜田→和田
74分 エリキ→エジガル
85分 サンペール→小川
85分 古橋→安井
88分 マルコス→水沼
ちょろっと一言
オフが明け、始動から二週間程度なのでもっとルーズな試合になるかと思っていましたが、両チームともにガンガン体をぶつけ合ってシーズン最初のタイトルを賭けた激しい試合になりましたね。3-3という派手な打ち合い、PKでの9人連続失敗・・、マジかマジかとTVの前で大興奮でした!
新加入のドウグラスは高さもあり裏への抜き出しのタイミングも良くて、今後のリーグ戦の活躍、、めっちゃ期待してます。
横浜の攻撃力は相変わらず凄くて、特に後半はヒヤヒヤでしたが勝てたのでOK!ACLやリーグ戦も楽しみです。
ナイスゲームありがとうございました。
独断と偏見と贔屓が入った採点
■平均点は6点
選手名 | 採点 | コメント |
---|---|---|
飯倉 大樹 | 7 | 3失点したけど、、5連続PK防御は凄い! |
フェルマーレン | 6 | 攻撃やプレスの積極性光ったが3失点は厳しい |
大崎 玲央 | 5 | 見せ場が無かった。PKも外さないで |
ダンクレー | 5 | 見せ場なし |
酒井 高徳 | 6 | 裏へのパスをもう少し試してほしい |
西 大伍 | 6 | 安定してるが攻撃面での活躍期待しちゃう |
サンペール | 5 | 見せ場なし。組み立て・パスセンス今後に期待 |
山口 蛍 | 7 | いいところに顔を出す。シュート精度高いし今後も攻撃に絡んで下さい |
イニエスタ | 7 | 流石の技術力。フル出場意外でした。疲労が心配 |
古橋 亨梧 | 7 | 加速力サイコー! |
ドウグラス | 7 | 万能ですね。寡黙そうなところも好きです |
※出場時間短い選手は未採点
Choro’s MOM

5連続PK防御はめったに見れません。拍手!